明治37年10月 1904年 |
![]() |
伊藤芳春堂 | ||
---|---|---|---|---|
昭和6年5月 1931年 |
![]() 八重椿香油・ヤエツバキポマード・ケイラン髪洗粉等の商品を製造販売した。 |
三友商会 | ![]() |
|
昭和18年 1943年 |
第2次世界大戦・戦時体制下『三友商会』を廃業、『伊藤製作所』を設立し、通信機の部品組み立て工場に転換した。 | 伊藤製作所 | ||
昭和21年3月 1946年 |
終戦を迎え、化粧品事業を再開し、『三友商会』を復活した。八重椿香油やヤエツバキポマードなどの製造販売を再開した。 | 三友商会 | ||
昭和25年 1950年 |
製造会社『(株)八重椿」と、販売会社『八重販売(株)』を設立した。 | (株)八重椿 八重販売(株) |
||
昭和30年 1955年 |
![]() |
![]() |
||
昭和32年10月 1957年 |
『(株)八重椿本舖』を設立し、製造会社として再出発した。主力商品:八重椿純椿油、ローマンヘアスプレー、ヤエカメリアヘアスプレー、八重椿ベビーパウダーなど。 | (株)八重椿本舖 | ||
昭和43年 1968年 |
トイレタリーメーカー『(株)クロイスターケミカルズ』を設立した。従来の市場に無い様な、「新しい」「魅力的な」製品の開発販売を目的にスタート、業界初「ガラスクリーナー」「くもり止め」を開発製造した。 | (株)クロイスターケミカルズ | ||
昭和52年 1977年 |
『(株)クロイスターケミカルズ』が『(株)八重椿本舖』の営業部を吸収した。 | |||
平成14年2月 2002年 |
人材派遣、人材育成を目的に『(株)フィール』を設立した。 | (株)フィール | ||
平成19年8月 2007年 |
『(株)クロイスターケミカルズ』の取り扱い商材が化粧品中心にシフトしたことから社名を『(株)クロイスターズ』に変更した。 | (株)クロイスターズ | ||
平成21年1月 2009年 |
八重椿本舖、クロイスターズの化粧品製造部門(工場)を八重椿本舖に集約し、製造、研究開発に特化した『(株)八重椿本舖』と、企画営業、販売、OEMに特化した『(株)クロイスターズ』に組織体制を再編成した。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
※出展元:「一般社団法人 日本粧業会」